2009年09月04日
三代目奥州麺処 秘伝
「麺家大須賀」さん@郡山市台新に続く、
「ラーメン二郎」インスパイア系、またまた郡山に登場です\(^o^)/
肝心の「二郎」へは行ったことありませんが・・
話題の新店、郡山市菜根の「三代目奥州麺処 秘伝」さんへ。
秘伝そば@850 お初なので基本メニューから。

野菜(圧倒的にモヤシ)はビビって「普通」をオーダー。
ネットで戸田総本店、御徒町店の画像を見ましたが、
大盛りにすると「テンコ盛り」の様です・・

歯応えのある太麺。ブツブツと切れたりはしません。
かなり「硬め」に茹でているそうです。

最初は中に隠れていたチャーシュー。
やや小ぶりですが、軟らかくてしっかり味が染みてて◎です^^

スープはやや濁りアリ。背脂も浮いていました^^
油は多く、味も濃厚。ハマる人は絶対ハマりますね・・
「野菜大盛り」にしてもスープの味が濃いので、サクサクとイケそうです。

ニンニクは自分でクラッシュするタイプ。
私は半分ほど食べ進んだ段階でグシャっとやりました^^
こういったラーメンには欠かせないアイテムですね。

ご覧のシステム。野菜の大盛り、ニンニクは5片まで無料。

次回は「3・や」かな・・
埼玉の「戸田総本店」で修業された若い店主さんが、
一人で切り盛り。さすがに忙しそう・・
そんな中でも、一人ひとりのお客さんへ笑顔で対応。
礼儀正しく、なかなかの好青年とお見受けしました。
お話を伺ったら、こちら郡山市のご出身だそうです。
ぜひぜひ頑張って欲しいですね(^^)
店内の壁に貼ってあったPOPには、
「3度食べれば本当のおいしさがわかります」と。
1度でも十分美味しく頂きましたが、これは通わねば・・
三代目奥州麺処 秘伝(ひでん)
【住所】 郡山市菜根5丁目7-13
【定休日】 火

「ラーメン二郎」インスパイア系、またまた郡山に登場です\(^o^)/
肝心の「二郎」へは行ったことありませんが・・
話題の新店、郡山市菜根の「三代目奥州麺処 秘伝」さんへ。
秘伝そば@850 お初なので基本メニューから。

野菜(圧倒的にモヤシ)はビビって「普通」をオーダー。
ネットで戸田総本店、御徒町店の画像を見ましたが、
大盛りにすると「テンコ盛り」の様です・・

歯応えのある太麺。ブツブツと切れたりはしません。
かなり「硬め」に茹でているそうです。

最初は中に隠れていたチャーシュー。
やや小ぶりですが、軟らかくてしっかり味が染みてて◎です^^

スープはやや濁りアリ。背脂も浮いていました^^
油は多く、味も濃厚。ハマる人は絶対ハマりますね・・
「野菜大盛り」にしてもスープの味が濃いので、サクサクとイケそうです。

ニンニクは自分でクラッシュするタイプ。
私は半分ほど食べ進んだ段階でグシャっとやりました^^
こういったラーメンには欠かせないアイテムですね。

ご覧のシステム。野菜の大盛り、ニンニクは5片まで無料。

次回は「3・や」かな・・
埼玉の「戸田総本店」で修業された若い店主さんが、
一人で切り盛り。さすがに忙しそう・・
そんな中でも、一人ひとりのお客さんへ笑顔で対応。
礼儀正しく、なかなかの好青年とお見受けしました。
お話を伺ったら、こちら郡山市のご出身だそうです。
ぜひぜひ頑張って欲しいですね(^^)
店内の壁に貼ってあったPOPには、
「3度食べれば本当のおいしさがわかります」と。
1度でも十分美味しく頂きましたが、これは通わねば・・
三代目奥州麺処 秘伝(ひでん)
【住所】 郡山市菜根5丁目7-13
【定休日】 火

Posted by きりん at 20:38│Comments(2)
│ラーメン
この記事へのコメント
早速お出掛けになりましたか(^^) なかなか個性的なニュー・フェイスの登場ですね。
ガテン系ラーメンかと思いますが、ハマれば止められなくなるかも知れませんね。 仕事も段取りに慣れてくれば、スピーディーになって来るでしょうね。
ガテン系ラーメンかと思いますが、ハマれば止められなくなるかも知れませんね。 仕事も段取りに慣れてくれば、スピーディーになって来るでしょうね。
Posted by 無芸大食 at 2009年09月05日 18:40
無芸大食さん。
無芸さんの記事で「予習」させてもらったので、
心配無く訪問できましたよ(^^)
ウーロンさんの記事にもありましたが、実際食べてみて、
無芸さんの的を得たレポートに感心しきりです。
この記事作っている時も、別ウィンドウに
「今夜も無芸大食」、待機してましたから・・(^^ゞ
パクリかよ、おいっ(笑)
無芸さんの記事で「予習」させてもらったので、
心配無く訪問できましたよ(^^)
ウーロンさんの記事にもありましたが、実際食べてみて、
無芸さんの的を得たレポートに感心しきりです。
この記事作っている時も、別ウィンドウに
「今夜も無芸大食」、待機してましたから・・(^^ゞ
パクリかよ、おいっ(笑)
Posted by きりん
at 2009年09月05日 20:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。