2008年12月07日
つるりんこ祭り
今日は磐梯熱海の郡山スケート場で行われた「第12回つるりんこ祭り」に行ってきました。
5人1組で対戦する、名物「氷上綱引き大会」に親チーム、子チームでそれぞれ出場しましたが、惜しくもも入賞は逃しました
また来年頑張ります。
やはり土の上とは違って、足が踏ん張れず転倒者続出で会場の笑いを誘っておりました。そんな私もスッテーンと、何度かやっちゃいました
氷上綱引き大会の様子。頭部保護のため、ヘルメットは必須です!
優勝賞金10万円が懸っていましたので、みんな真剣です(笑)
こんなキアイの入ったチームも出場していましたよ
綱引きも早々と負けてしまったので、午後からはみんな思い思いに祭りを楽しみました。
スケート滑走料も本日無料とあって、多くの来場客が楽しんでいましたよ。
はじめはスケート靴で立てもしなかった息子も、20分もしないうちに小走りで滑られるように
なっていました。子供ってホントに吸収がはやいですね。
おねえちゃんの方は、何回かやったことがあるので結構スイスイでした。
今日も楽しく一日を過ごせました。
5人1組で対戦する、名物「氷上綱引き大会」に親チーム、子チームでそれぞれ出場しましたが、惜しくもも入賞は逃しました

やはり土の上とは違って、足が踏ん張れず転倒者続出で会場の笑いを誘っておりました。そんな私もスッテーンと、何度かやっちゃいました

氷上綱引き大会の様子。頭部保護のため、ヘルメットは必須です!
優勝賞金10万円が懸っていましたので、みんな真剣です(笑)
こんなキアイの入ったチームも出場していましたよ

綱引きも早々と負けてしまったので、午後からはみんな思い思いに祭りを楽しみました。
スケート滑走料も本日無料とあって、多くの来場客が楽しんでいましたよ。
はじめはスケート靴で立てもしなかった息子も、20分もしないうちに小走りで滑られるように
なっていました。子供ってホントに吸収がはやいですね。
おねえちゃんの方は、何回かやったことがあるので結構スイスイでした。
今日も楽しく一日を過ごせました。
Posted by きりん at 18:32│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。