2009年01月23日

道徳心

仕事で運転中、前の車の運転席の窓から捨てられた物。

火がついたままのタバコ・・・

いくら雨上がりとはいえ、あまりにも非常識すぎますicon08 
私も喫煙者ですが、一応その辺の良識は持ち合わせているつもりです。

信号待ちでその車と並び、横目で運転席を見ると・・・50歳位の女性の方でした。
隣の御主人らしき男の方と、何やら楽しげにお話し中でした。

もし、その方が自分の家の前で同じようなことをされたら、どんな気持ちになるでしょうか・・・
まして、それが原因で火災でも起きたらと考えると・・・本当に怖いですね。

夕方、会社へ戻る途中に見たのは、ピカピカの高級車の窓から、白くて丸い物が。
よく見ると丸めたティッシュでした・・・。しかも2つも。

自分の車にはゴミを置きたくない、いつもきれいにしていたい・・・。そんな感覚なのでしょうね。

昔、学校の先生がよく言ってました。
「ゴミも、捨てる人あれば拾う人あり。みなさんは是非、拾う人になって下さいね」と。

子供は、いつも親の姿を見ています。私は決して立派な親ではありませんが、「いつも子供に見られている」という意識は持っています。家から一歩出て、公共の場に行けば尚更です。子供の道徳観に一番影響を与えるのは、間違いなく親の姿だと思うからです。

それから、いつも目につくのは、スーパー等の駐車場の「障がい者用スペース」。
健常者の方が当たり前のように駐車しているのをよく見掛けます。しかも後部座席には幼い子供達が・・・。この子たちは、大人になった時、何のためらいもなく、そのスペースに車を停めてしまうと思います。勿論、それが間違ったことだとは気付かずに・・・。何の為、誰の為のスペースか、小さいうちから子供に教えるべきだと思います。







道徳心


同じカテゴリー(日記)の記事画像
反省会
飛行船
健診結果
ドデカ梨
Karaoke
秋雲
同じカテゴリー(日記)の記事
 反省会 (2009-10-13 21:38)
 飛行船 (2009-10-10 22:33)
 健診結果 (2009-10-08 22:07)
 ドデカ梨 (2009-10-02 21:39)
 Karaoke (2009-09-14 21:24)
 秋雲 (2009-09-09 22:07)

Posted by きりん at 23:17│Comments(4)日記
この記事へのコメント
私たちのグループで月に一度ゴミ拾いをしていますがこの前のゴミ拾いで火のついた煙草がありました(>_<)

自分の家の敷地に捨てられたら怒るくせに公共の場所に平気で捨てる・・・困ったものです。
Posted by marunouchi at 2009年01月24日 08:19
marunouchiさん、コメントありがとうございます!

月に一度のゴミ拾い、ご苦労様です<(_ _)>
すばらしい活動ですね!

本当に火のついたタバコは危ないですね。一歩間違えば火事になりますもんね。
Posted by きりん at 2009年01月24日 10:01
おっしゃるとおりだと思います。
最近は怖い世の中になったことも影響して、注意する人は減ってますよねー。注意して、逆上されて「ブスッ!」なんてされたら大変ですし。
その為にも、小さい頃からの認識、見極めを身に付けることが大事ですよね。
障害者スペースに停めるのにはイライラします。そういう人に限って、曲がって停めたり、ひととなりが出てるなぁって感じます。
Posted by ガンガン at 2009年01月24日 10:49
ガンガンさん、コメントありがとうございます。

一人ひとりが意識すれば、変わってくると思うんですけどね・・・
Posted by きりん at 2009年01月24日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。