2009年04月18日
大安場史跡公園
急な階段を上った先は・・・

この4月に開園した、郡山市田村町の大安場史跡公園の古墳の頂上でした!
お昼近くに義母と甥っ子が遊びに来たので、みんなで行ってきました。

これは埋葬の状況を再現したもの。装飾品も「レプリカ」の様です。

前方後円墳の頂上からは郡山の街や遠くの山々を一望できます。
息子くんが一番先に「磐梯山」を見つけました(゜o゜)
フムフム、これが古墳というのネ・・・
きれいに整備された公園施設内には遊具などもあり、多くの家族連れで賑わっていました(^^)
しばらくここで遊んで大安場史跡公園を後にしました。
急な階段を上ったり、子供3人を相手に遊んだので結構いい運動になりました。
土器作りや、勾玉作りなどの様々な体験学習もあるようですので、
今度はじっくり時間を掛けて遊びに来たいと思います。
ここ郡山に お気に入りの公園がまたひとつ増えました(^^)

この4月に開園した、郡山市田村町の大安場史跡公園の古墳の頂上でした!
お昼近くに義母と甥っ子が遊びに来たので、みんなで行ってきました。

これは埋葬の状況を再現したもの。装飾品も「レプリカ」の様です。

前方後円墳の頂上からは郡山の街や遠くの山々を一望できます。
息子くんが一番先に「磐梯山」を見つけました(゜o゜)

フムフム、これが古墳というのネ・・・

きれいに整備された公園施設内には遊具などもあり、多くの家族連れで賑わっていました(^^)

しばらくここで遊んで大安場史跡公園を後にしました。
急な階段を上ったり、子供3人を相手に遊んだので結構いい運動になりました。
土器作りや、勾玉作りなどの様々な体験学習もあるようですので、
今度はじっくり時間を掛けて遊びに来たいと思います。
ここ郡山に お気に入りの公園がまたひとつ増えました(^^)
Posted by きりん at 21:37│Comments(0)
│お出掛け
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。