2009年08月05日
トウモロコシ雌花
庭のトウモロコシに雌花(雌穂)がつきました^^

この髭の様な白い穂の本数と、実(粒)の数が同じ、というのは有名な話。
数えた事はないですが、きっと同じなんでしょう。
雄花も開きました。
あとは受粉して実が膨らむのを待ちます。

今年は、「株1本・実1つ」にして、実を大きく育てる計画。
昨年は何もしないでいたら、小さい実しか採れませんでした。
おそらく途中で取ってしまう実も、「ヤングコーン」
として、無駄なく食べようと思います(^^)

この髭の様な白い穂の本数と、実(粒)の数が同じ、というのは有名な話。
数えた事はないですが、きっと同じなんでしょう。
雄花も開きました。
あとは受粉して実が膨らむのを待ちます。

今年は、「株1本・実1つ」にして、実を大きく育てる計画。
昨年は何もしないでいたら、小さい実しか採れませんでした。
おそらく途中で取ってしまう実も、「ヤングコーン」
として、無駄なく食べようと思います(^^)
Posted by きりん at 20:10│Comments(4)
│畑・野菜
この記事へのコメント
この髭の様な白い穂の本数と、実(粒)の数が同じ、というのは有名な話。
↑
勉強不足で、恥ずかしながら、その有名な話を知りませんでした(->_<-)
甘いとうもろこしが、収穫できるといいですね♪
↑
勉強不足で、恥ずかしながら、その有名な話を知りませんでした(->_<-)
甘いとうもろこしが、収穫できるといいですね♪
Posted by みきりん at 2009年08月05日 22:30
みきりんさん。
有名な話、というのは言い過ぎでした^^;
他の野菜や果物と一緒で、花と果実の関係なんですね。
有名な話、というのは言い過ぎでした^^;
他の野菜や果物と一緒で、花と果実の関係なんですね。
Posted by きりん at 2009年08月06日 06:53
すごいですね^^
去年mokkori家はすべてカラスにやられてガッカリしたもんです^^その辺の秘策かなにかあるんですか?
あったらどうかご伝授を・・・
去年mokkori家はすべてカラスにやられてガッカリしたもんです^^その辺の秘策かなにかあるんですか?
あったらどうかご伝授を・・・
Posted by t-mokkori at 2009年08月07日 12:00
t-mokkoriさん。
秘策はありません(^^ゞ
ほったらかし栽培なんですよ~
強いて言えば、雑草を取ったり肥料を少々・・です。
諦めずに、挑戦してみて下さい(^^)
秘策はありません(^^ゞ
ほったらかし栽培なんですよ~
強いて言えば、雑草を取ったり肥料を少々・・です。
諦めずに、挑戦してみて下さい(^^)
Posted by きりん at 2009年08月07日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。