2009年03月07日
デッキづくり その6
雨上ガリの今日は、風が強く寒い一日でした。
ウッドデッキづくりも折り返し地点。今日は「床板張り」作業をしました。
床張り作業の前に、こういった「ガイド」を作りました。
板と板の隙間は私の教科書によると「3mm~5mm」が目安。
あまり広すぎても狭すぎてもダメなようです。
家にあった金具を3まい重ねたら丁度5mmくらいになったので、端材にビス留め
して使いました。こういうのがあると隙間も均一になりますし、作業がラクです^^
マジックで書いた矢印のところを狙ってビスを打っていきます。
ビスはステンレス製のものを使いました。錆(サビ)に強いです。
先週 防腐塗料を塗っておいた板(2×6 10フィート)をとりあえず並べていきます。
この時点で、ほぼ「出来上がり」の雰囲気を味わう事ができました^^
ガイドで隙間を合わせて、ひたすらビスを打っていくだけ。楽しい作業です♪
約300本のビス打ちを終えて まずは一区切りつきました^^
ジャンプしたりして強度を確かめてみる・・・ 今のところびくともしません。
床が張られると、建物や庭の印象がちょっと変わります。
残るは「フェンス」「階段」。 ここからが難しそうですが、焦らずやっていきます(^^)
明日は暖かくなるといいのですが・・・。
Posted by きりん at 21:08│Comments(6)
│ウッドデッキ
この記事へのコメント
とりあえずここでビールが飲めますね!!
Posted by marunouchi at 2009年03月07日 23:15
大分出来ましたね(^^ゞ
寒いなか{{(>_<;)}}外での作業は大変だったでしょう
完成が待ち遠しいですねp(^^)q
寒いなか{{(>_<;)}}外での作業は大変だったでしょう

完成が待ち遠しいですねp(^^)q
Posted by とんぼ at 2009年03月08日 00:07
すごいです~~これからの季節が一番ですよ^^
mokkori家にもウットデッキあります^^がッ、夏は虫に刺されるから結構大変、去年娘と2人してえらい目にあいました(爆)
春を思いっきり満喫できますね。
それと、話変わりますが、「遊龍」さんのあとに居抜きで「北方」さんが入るようですね!
リンクありがとうございます^^
mokkori家にもウットデッキあります^^がッ、夏は虫に刺されるから結構大変、去年娘と2人してえらい目にあいました(爆)
春を思いっきり満喫できますね。
それと、話変わりますが、「遊龍」さんのあとに居抜きで「北方」さんが入るようですね!
リンクありがとうございます^^
Posted by t-mokkori at 2009年03月08日 00:50
marunouchiさん。
そうですね~
早くビールで乾杯!といきたいところです(^^)
そうですね~
早くビールで乾杯!といきたいところです(^^)
Posted by きりん at 2009年03月08日 08:48
とんぼさん。
本当に風が強くて、寒くて大変でした。
仙台も寒かったようですね・・・大丈夫でしたか?
防寒対策しっかりして、イベント頑張って下さいよ~^^
本当に風が強くて、寒くて大変でした。
仙台も寒かったようですね・・・大丈夫でしたか?
防寒対策しっかりして、イベント頑張って下さいよ~^^
Posted by きりん at 2009年03月08日 08:51
t-mokkoriさん。
デッキもだんだん形になってきました(^^)
毎週筋肉痛ですが・・・(笑)
北方さんの情報、ありがとうございます!
t-mokkoriさん、さすが情報早いですね~
デッキもだんだん形になってきました(^^)
毎週筋肉痛ですが・・・(笑)
北方さんの情報、ありがとうございます!
t-mokkoriさん、さすが情報早いですね~
Posted by きりん at 2009年03月08日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。