2009年03月08日
デッキづくり その7
今日はウッドデッキの「フェンスづくり」に挑戦しました。
昨日、床を張り終えたので、ほぼ形になってきた我が家のデッキ。
あとは、「フェンス」と「階段」を作る作業が残っています。
木材を切り出して、サンダー掛けして、防腐塗料を塗り、打ち付ける。
単純な作業ですが、ほぼ一日掛かりました。
今日は「外枠」のみ。材料もなくなったので途中で終了です。
フェンスの「中」をどうするかは、未だ決めかねています。(予算の都合もアリ・・・)
お昼過ぎに甥っ子が遊びに来ました^^
天気も良かったので、デッキの上で遊ばせました。
木製のテーブルを置いたら、ほぼ「茶の間」と化してしまいました…
これは竜宮城かな~? 子供たちは端材で「積み木遊び」に夢中でした^^
この今作っているデッキは「高床」で、一番高い所で1,600mmあります。
小さい子ども、いや大人でも転落したらケガをする危険があります。
しかし、一番危ないのは、「酔った時の私」というのが有力です(笑)
最初はフェンスなしというのも考えましたが、安全を考えて取り付けることにしました。
本当は、土台の束柱をもっと上に伸ばしてフェンスの柱を兼ねるのが一番でした。
安定性もありますしね。もう少し補強を考えなくては・・・。
いつもの様に子供部屋から見降ろしてみる。
今週はだいぶ作業が進みました。自分なりには満足しています^^
後片付けを終えたら、日が沈む頃になっていました・・・。あ~腹へった~
昨日、床を張り終えたので、ほぼ形になってきた我が家のデッキ。
あとは、「フェンス」と「階段」を作る作業が残っています。
木材を切り出して、サンダー掛けして、防腐塗料を塗り、打ち付ける。
単純な作業ですが、ほぼ一日掛かりました。
今日は「外枠」のみ。材料もなくなったので途中で終了です。
フェンスの「中」をどうするかは、未だ決めかねています。(予算の都合もアリ・・・)
お昼過ぎに甥っ子が遊びに来ました^^
天気も良かったので、デッキの上で遊ばせました。
木製のテーブルを置いたら、ほぼ「茶の間」と化してしまいました…

これは竜宮城かな~? 子供たちは端材で「積み木遊び」に夢中でした^^
この今作っているデッキは「高床」で、一番高い所で1,600mmあります。
小さい子ども、いや大人でも転落したらケガをする危険があります。
しかし、一番危ないのは、「酔った時の私」というのが有力です(笑)
最初はフェンスなしというのも考えましたが、安全を考えて取り付けることにしました。
本当は、土台の束柱をもっと上に伸ばしてフェンスの柱を兼ねるのが一番でした。
安定性もありますしね。もう少し補強を考えなくては・・・。
いつもの様に子供部屋から見降ろしてみる。
今週はだいぶ作業が進みました。自分なりには満足しています^^
後片付けを終えたら、日が沈む頃になっていました・・・。あ~腹へった~
Posted by きりん at 20:07│Comments(0)
│ウッドデッキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。